今は大胆に迫力ある戦略が必要
東京出張、まるで浦島太郎状態だった。衆・参議院議員会館は立派に建てかわっていて、移って既に1年経つという。昔の会館がかなり古かっただけに、ホテルみたいで快適で居心地がとても良かった。あちこち企業訪問もしたけど、びっくりしたのはどこも節電対策でエスカレータや駅の切符売り場も休止していたりと震災の影響がかなり出ていた。九州(福岡)にいると日常生活でさほど感じなかったことが、東京に到着するやいやなすぐに気づく。だから、何となく元気がないようにも思えたし、どこの企業も今一活気がないような感じだった。それでも新たなビジネスチャンスはたくさんあると思う。自然エネルギーもマルチハビテーションも水事業も・・・ここは大胆に迫力ある地域プランというか地域戦略を打ち出せればと思った。人の移住を前提とした地域戦略を・・・高齢者コミュニティを創って定住人口を増やしていく。今は大きな変革の時代、人生観や住宅問題、老後の生活設計を含めて考え方を見直すことが求められていると思った。 |
その他平成23年活動報告はこちらから>>
2011/06/08 08:00
Copyright © Since 2005 Kouzakisatoshi.com. All Rights Reserved.
|