5月31日は妻の誕生日で、とうとう妻も還暦となった。夕方18時半、仕事から帰宅して赤いポロシャツに着替えて、お祝いは自宅から歩いて1分のところにできた「情熱的中華厨房 味都」でビールで乾杯。
29歳で結婚し、仕事に子育てに頑張って来たんだなぁと思う。笑いあり、涙あり、山あり谷ありの人生だと思う。妻のえらいなーと思うところは、60歳になって、「私を産んでくれてありがとう」って母に花束を贈るところだと思っている。本当に感心してしまう。母曰く「今日が誕生日は知っとったけど、もう60歳になったんやねー」って!お母さん、もうすぐ90歳!
先日は、妻自身の還暦積立のお金で、ミステリー還暦旅行に強行スケジュールで行ってきた。福岡空港のカウンターに着くまでまったく知らされず、カウンターのスタッフの女性が、「神崎様、出雲空港経由の隠岐空港ですね」と言われた時、僕が「えー!?」ってビックリした顔で大声で発すると、スタッフの女性が「えっ?」って驚き、隣で妻はクスクス笑っていた。悠久の歴史と絶景の自然、美味しい魚と肉、ハプニングありの想い出に残る旅になった。初めての隠岐諸島はそれはそれは素晴らしかった。
ちなみに昨年の僕の還暦旅行は、九重登山(法華院温泉)で孫たちとの楽しくもあり、相当過酷な還暦旅行でもあった。そういえば、この旅行も神崎妻がお金を出してくれたなー。いつか埋め合わせをしなくては。
麻生ちか子さんから電話があり、10分近く話をしていました。笑いながら気楽に話せることがありがたい事だと思う。近況を聞かれて、「主人は知ってるの?」っ聞かれたので、「多分知らないと思います。」と言ったら、「私から話しとくわね」って言って下さり、また「育子さんに、おめでとうございますと、くれぐれもよろしく伝えてね」と言われ、誕生日に花を添えて頂いた p>
|
その他令和5年活動報告はこちらから>>
2023/06/01 08:22 |
コメント (0) |
トラックバック (0)
「民主主義の根幹なのに、知っているようで意外と知らない選挙に関する情報を、硬軟交えてお届けするセンキョタイムズ。」
このトークから始まる選挙タイムズ。選挙情報をエンタメ的に提供しようと、最初にyoutube動画アップしたのが1年前の2022年5月11日。何となく気になりながら、そんなに意識していなかったが、「#8 北九州市長選挙〜北九州市長選が熱い理由〜」がアップされて俄然意識するようになった。
何よりも株式会社選挙テックラボの大井忠賢さんは、妻育子が初任者赴任時の小学校の教え子であり、また県議として”添田町ドローン構想”や”筑豊柑橘の郷構想”の仕掛けを福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka D.C.)と一緒に取り組み連携してきた仲間が大井さんだったので、この選挙タイムズがどんな内容になるのか気にかけていた。
正直、ここまで突っ込んだ選挙情報、インパクトのある内容の配信になってくるとは思いもしなかった。当初、ニュースハンターや福岡県民新聞といったネットニュースが元ネタだったり、新聞記事を深堀りした内容だったが、今では、この選挙タイムズをキッカケに、大手メディアがどんどん取り上げるようになった功績は大きい。これまで選挙に関心がなかった人たちさえも、選挙タイムズの更新を楽しみにしているようになってきた。
5月19日、大井忠賢さんが自宅に遊びに来られ、昔話から、事業(ビジネス)のこと、選挙のことなど多岐に渡り、愉快に楽しく、妻と3人で一緒に飲みながら話ができた。縁は異なもの味なものというが、5月23日には筑豊中小企業経営者協会総会・懇親会がベルセゾンナカムラであり、来賓出席させてもらっていたが、奇遇なことに選挙タイムズのライターでMCの元木哲三さんが福岡県中小企業経営者協会理事として出席していたのには驚いてしまった。元木さんと初めてお話をさせてもらい、何となく企業時代に新規事業を立ち上げていた時と同じような人と人との出会いを感じてしまった。
|
その他令和5年活動報告はこちらから>>
2023/05/24 20:58 |
コメント (0) |
トラックバック (0)
5月11日、第65回福岡県農政連および第22回福岡県農政協議会定期総会(福岡サンパレス)に、県議選挙において公認・推薦議員が来賓出席で開催されました。服部知事も出席され、ご挨拶をされました。来賓代表で自民党県連会長の原口剣生先生、自民党福岡県議団会長の松尾統章先生がご挨拶をされました。
5月14日、令和5年度遠賀川総合水防演習に出席してきました。水害から私たちの生命や財産を守るため、水防活動従事者の水防技術の向上及び水防意識のより一層の高揚を図ることを目的としています。国土交通省九州地方整備局並びに福岡県、飯塚市のご尽力で盛会に開催されましたことを心よりお慶び申し上げます。
5月19日、田川県土整備事務所の令和5年度主要事業箇所勉強会でした。また、これまでに要望していた事業の進捗状況等のヒアリングをしていました。
|
その他令和5年活動報告はこちらから>>
2023/05/23 06:14 |
コメント (0) |
トラックバック (0)
連休明けより、県議会が動きはじめ、気忙しくなりました。5月8日に自由民主党福岡県議団に入会させて頂き、新しく議員バッジを頂きました。かつ、これまでとはまったく違う環境というか状況で、新人議員のような緊張感があります。12年間お世話になってきた緑友会福岡県議団の諸先輩の先生方や同僚議員に感謝しながら、とにかく早く馴染むように、新たな会派での一員として県議団規約を遵守し活動することになります。
改選後の初議会の臨時会は5月15日、16日で、正副議長、常任委員会の選任もありました。常任委員会は、県民生活商工委員会に所属する事が決まりました。1期目の最初の常任委員会と同じです。12年前に初当選した時の気持ちのように初心に戻りなさいと言うことでしょうか。
県民生活商工委員会は、NPO等との協働の推進及び生涯学習の振興、県民の文化及びスポーツの振興、男女共同参画社会の推進、 安全・安心まちづくり及び消費者政策の推進、中小企業振興、先端成長産業の育成、 観光振興、 企業立地の推進などについて審査及び調査を行っています。
|
その他令和5年活動報告はこちらから>>
2023/05/22 19:19 |
コメント (0) |
トラックバック (0)
4月23日開票結果
田川市長選挙結果
村上卓哉 13,712
二場公人 9,715
田川市議会議員一般選挙結果(得票順・定数18)
今村寿人 1,518
佐藤俊一 1,509
香月隆一 1,439
山野義人 1,363
原田誠 1,341
石松和幸 1,296
永松広宣 1,250
柿田孝子 1,178
小林義憲 1,175
辻智之 1,124
榊原大祐 1,095
梶原みつ子 1,021
高瀬冨士夫 969
田守健治 958
村吉勇介 946
陸田孝則 923
尾崎行人 913
佐々木博 912
白石天一 882
森本しせい 841
松岡英樹 682
川崎町長選挙結果
原口正弘 6,837
重藤憲明 2,268
川崎町議会議員一般選挙結果(得票順・定数16)
山下美穂 685
繁永英樹 671
手嶋真由美 638
大谷春清 626
寺田響 618
見月康一 586
松田孝行 559
中山信和 547
手嶋康徳 545
川根節生 507
松岡久代 503
政時喜久美 453
千葉加代子 431
櫻井英夫 431
樋口秀隆 414
杉本数政 363
原節雄 316
藤原宏行 257
糸田町長選挙結果
森下 博輝 2,729
佐々木 淳 2,192
糸田町議会議員一般選挙結果(得票順・定数12)
小嶋 康子 632
井手元正人 457
森下 喬広 435
仲島 誠一 368
白銀 秀樹 360
谷口 輝昭 335
中原 詔蔵 335
早麻 雄三 317
木下 智康 303
松瀬 征行 300
山田 陽一 299
竹田 照美 278
谷口健次郎 234
田崎 明夫 186
城島 信幸 179
大任町議会議員一般選挙(得票順・定数11)
次谷隆澄 411
佐々木恵治 349
佐々木正憲 329
安方清博 307
宮地篤 254
末廣聖法 251
坂本年行 236
田中良幸 225
奥永明正 222
松下太 202
永原学 197
毛利英文 186
4月30日開票結果
福智町長選挙結果
黒土孝司 5,942
渡邊文敏 5,934
福智町議会議員一般選挙結果(得票順・定数18)
尾崎さつき 932
森野和彦 927
日比生洋一 816
橋本謄馬 779
皆川高司 724
矢野博文 706
木戸勝正 659
浦田大介 632
楠木静則 611
田崎みゆり 574
高津鶴己 560
朝部寿 547
堀江政洋 520
沼口富生 515
小松繁信 509
木村幸治 459
原田幸美 453
石谷光信 391
今川将人 341
増住公子 333
|
その他令和5年活動報告はこちらから>>
2023/05/01 07:26 |
コメント (0) |
トラックバック (0)
Copyright © Since 2005 Kouzakisatoshi.com. All Rights Reserved.
|