神崎聡(こうざきさとし)夢からはじまる
last update 2024/11/23 08:26
 HOME
HOME > 平成23年活動報告 > 9月定例会本会議開会と新地方公会計制度勉強会

9月定例会本会議開会と新地方公会計制度勉強会

今日から9月定例会本会議が開会された。議会改革の一環として、27日の代表質問から、議会規制の改正ということで、傍聴の年齢制限の廃止や杖の持ち込みの制限撤廃、帽子や外とうに関しては病気等を考慮して議長が許可するとしている。午後からは、新地方公会計制度勉強会があった。日本公認会計士協会北部九州会の篠原俊会長や、講師に関西学院大学専門職大学院経営戦略研究会の石原俊彦教授、新日本有限責任監査法人の吉村裕二地方自治体支援室副室長が、2時間に渡って、行財政改革の動向と検討課題や、活用方法について、わかりやすく、事例を交えながら講演して頂いた。

正直に言うと、会計はどうも苦手であり、特に、財政(行政)の論理と企業の論理と逆さになっているから、ややこしい。決して、数字に対して疎いというわけじゃなく、大学時代の苦手意識がどうも影響しているんだと思う。昭和56年日本大学商学部会計学科入学、直ぐに商学部会計学研究所に入る。将来は公認会計士か税理士になるんだと、猛勉強をしていたけど、たしか原価計算論あたりから怪しくなり、財務諸表になると・・・今じゃ何て事はないのに、諦めが早かった。でも、会計学がダメだったお陰で、経営情報管理論の道を歩み、今の僕の基礎が出来上がる。

ビジネスマンにとって、B/S、P/L、CFは必須で、管理職になり、経営者になると、否が応にも身についてくる。「マーケティング」や「アカウンティング」「ファイナンス」に「人的資源、組織行動」「経営戦略」等を実践で学び、たしか麻生グループの経営委員会主催の経営シュミレーション講座があり、最優秀CFOを表彰されていたなぁ。

あった!懐かしい!

基本的に、アカウンティングは性に合わない。昔からアカウンティングの3Kは、”固い””細かい””きっちり”と言われていて、僕の基本的な3K、”気合””気概””根性”とは正反対。でも、この双方の3Kをものにすると、凄い力になれる。政治(S)と経済(K)は表裏一体であり、S(政治)もK(経済)もものにできるように、S(聡)K(神崎)頑張ります。


その他平成23年活動報告はこちらから>>

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://hpb.rentalserv.net/cgi-bin/tb.pl?bid=1773&eid=1477

コメント

コメントはまだありません。

コメントを書く
名前

メールアドレス

URL

コメント


Copyright © Since 2005 Kouzakisatoshi.com. All Rights Reserved.

 


応援クリックお願いします にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
ランキング参加中


こうざき聡

Facebookページも宣伝

最近の記事

リンク

メインメニュー

RSS