神崎聡(こうざきさとし)夢からはじまる
last update 2025/03/24 09:06
 HOME
HOME > 平成25年活動報告 > 県育成のキウイフルーツ新品種「甘うぃ」

県育成のキウイフルーツ新品種「甘うぃ」

9月10日、県農林水産常任委員会(委員長:栗原渉委員長、副委員長:神崎聡)が開催された。開催の前に正副委員長勉強会があり、執行部幹部の方との質疑応答。正直、正副委員長になると執行部の皆さんと綿密な打ち合わせができたり、わからないところを突っ込んで聞けたりするからかなり勉強になる。今日の委員会は、前回、委員から資料請求があった新規就農者数の目標についての要求事項と、調査事項としては、「県育成のキウイフルーツ新品種”甘うぃ”の出願公表について」。報告事項として、①ウッドフェスタ2013福岡」の開催について②水産物の販売促進について

※キウイフルーツ「甘(あま)うぃ」を開発
県農業総合試験場で育成したキウイフルーツ新品種「甘うぃ」について、種苗法に基づく品種登録出願が農林水産省に受理され、8月12日に公表された。品種登録は平成28年になる見込み。
1.背景・目的
・本県は、全国2位のキウイフルーツ産地であるが、近年、高糖度で酸味の少ない黄色系品種の消費者ニーズが増加
・県内栽培面積の約9割が「ヘイワード」であり、生産規模の拡大のためには、収穫作業が重ならない早生系品種が必要
・消費者ニーズに合った特長ある新品種の開発により、農家所得の向上と産地の強化を図る
2.育成の経過
・平成17年度より約5,000の種子を捲いて、生育・品質の優れる個体の選抜を繰り返し、約7年かけて開発
3.品種の特長と命名
・「ヘイワード」と比べ、甘くて酸味が少なく、大果で果肉色が黄色い
・「ヘイワード」よりも早く収穫できる
・特長の1つである「甘い」と「キウイ」を掛けて、親しみの持てる名称とした
4.今後の予定
・県内の苗木生産業者と許諾契約し、平成26年春に県内生産者に限り、苗木を供給開始
・本格的な出荷は、平成28年頃を予定


その他平成25年活動報告はこちらから>>

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://hpb.rentalserv.net/cgi-bin/tb.pl?bid=1773&eid=1880

コメント

コメントはまだありません。

コメントを書く
名前

メールアドレス

URL

コメント


Copyright © Since 2005 Kouzakisatoshi.com. All Rights Reserved.

 


応援クリックお願いします にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
ランキング参加中


こうざき聡

Facebookページも宣伝

最近の記事

リンク

メインメニュー

RSS