平成27年12月定例会~代表質問(椛島徳博県議)
平成27年12月定例県議会の会派代表質問(12月8日)は、椛島徳博県議(柳川市選出)が壇上に立ちます。 項目は以下の通り。
平成27年12月定例県議会 |
緑友会 代表質問 椛島 德博議員 |
1.知事の政治姿勢について |
|
1-① |
地方創生に向けた市町村の取組みに対する県からの人的支援について |
|
1-② |
新型交付金の活用に向けた市町村支援について |
|
1-③ |
新社会推進部の見直しに至った理由について |
|
1-④ |
知事部局と教育委員会との連携について |
|
1-⑤ |
政府による「総合的なTPP関連政策大綱」の評価について |
|
1-⑥ |
TPP交渉の大筋合意を受けた、農林水産業への県としての対応について |
|
1-⑦ |
ラグビーワールドカップの視察、福岡プロモーションの成果等について |
2.農林水産問題について |
|
2-① |
食育・地産地消県民運動の推進について |
|
2-② |
中山間地域の農業振興について |
|
2-③ |
果樹産地の振興について |
|
2-④ |
有明海におけるノリ養殖について |
|
2-⑤ |
有明海におけるアサリ稚貝の保護について |
3.高齢化対策について |
|
3-① |
健康寿命の状況とその認識について |
|
3-② |
健康寿命の延伸のための取組みについて |
|
3-③ |
高齢者スポーツの現状について |
|
3-④ |
高齢者スポーツの意義とその振興について |
4.地球温暖化対策について |
|
4-① |
地球温暖化防止に向けたこれまでの取組みについて |
|
4-② |
地球温暖化対策に係る県計画の策定について |
5.教育問題について (教育長) |
|
5-① |
小・中・高校生の自殺予防について |
|
5-② |
発達障害のある子どもの義務教育の現状について |
|
5-③ |
発達障害のある子どもに対する適切な学びの確保について |
|
5-④ |
発達障害のある子どもの教育情報の適切な引き継ぎについて |
6.高齢者の交通事故抑止対策について |
|
6-① |
高齢者の交通事故の現状認識と県警察の取組みについて(県警察本部長) |
|
6-② |
今後の決意について(県警察本部長) |
|
6-③ |
運転免許証自主返納高齢者に対する代替交通手段の充実について(知事) |
|
その他緑友会福岡県議団はこちらから>>
2015/12/08 07:02
Copyright © Since 2005 Kouzakisatoshi.com. All Rights Reserved.
|