平成28年2月議会 代表質問項目 |
質問者:吉武 邦彦議員 |
|
質問項目 |
1 |
知事の政治姿勢について |
|
◇世界遺産登録の取組み |
|
「長崎の教会群とキリスト教・関連遺産群」の推薦書取り下げに対する受け止め |
|
「神宿る島宗像沖ノ島と関連遺産群」登録に向けた決意 |
|
邪馬台国についての見解 知事・教育長 |
|
◇平成28年度予算の基本的な考え方と特に力をいれた予算 |
|
◇子どもの貧困対策の推進 |
|
◇TPP対策 国の関連対策に対する受け止めと県の対応 |
|
◇今後の景気動向とそれによる本県税収への影響 |
|
◇国際交流の基本方針 |
|
本年度の国際交流の総括と特に印象に残るPR活動、県政への参考 |
|
部制再編による本県の国際交流の強化の狙い |
|
国際交流の長期ビジョンと次年度の具体的な訪問活動予定 |
|
◇ふるさと納税 |
|
本県ふるさと納税のこれまでの取組み実績と27年度税制改正に伴う変化 |
|
自治体にの税収に与える影響についての所見 |
|
企業版ふるさと納税の創設についての評価 |
|
要望 One Healthに関する国際会議 |
|
|
1 |
農林水産問題について |
|
◇TPP協定を踏まえ攻めの農業を推進するための農林水産物の推進のための輸出拡大の取組み |
|
◇農産物のブランド化のための支援強化の取組み |
|
◇農林水産業や農山漁村に対する県民の理解促進のための取組み |
|
◇野生鳥獣による被害の現状とシカやイノシシの半減対策と捕獲した獣肉の利活用 |
|
◇トラフグの資源を増やすための国の検討状況と県のこれまでの取組みと今後の方針 |
|
|
1 |
環境問題について |
|
◇COP21の開催結果である「パリ協定」についての知事の所見 |
|
◇地球温暖化対策実行計画策定にあたって進め方 |
|
◇ハノイ市及びタイ国において福岡方式処分場のさらなる普及に向けた取組み |
|
|
1 |
エネルギー政策について |
|
◇再生可能エネルギーの普及拡大の取組み |
|
◇電力の小売り全面自由化 |
|
新たに参入しようとする事業者の全国及び県の登録状況 |
|
悪質な事業者の対して県民への情報提供や相談や問い合わせの対応 |
|
◇水素エネルギー |
|
FCVの普及と水素ステーションの整備の現状と今後の取組み |
|
|
1 |
観光振興について |
|
◇域内観光振興 |
|
観光客の県内周遊を促進するための拠点としての{道の駅」の活用 |
|
県内の古代の史跡・遺跡の域内観光の活用 |
|
◇クルーズ船による観光バス対策 |
|
バス運転手不足の認識と対応策 |
|
観光地や商業地での駐車場不足に伴う交通渋滞等周辺交通への弊害対策 |
|
|
1 |
70歳現役社会づくりについて |
|
◇一億総活躍における70歳現役社会づくりの取組みの意義 |
|
◇70歳現役応援センターの実績と視察受け入れ実績と取組みの全国的な評価 |
|
◇本県の先進的な取組みの他地域への拡大のための取組み |
|
|
1 |
教育問題について |
|
◇高校におけるグローバル人材の育成 |
|
人材育成の必要性に対する認識、私立高校の海外交流の支援と今後の取組み 知事 |
|
人材育成の取組みの認識と県立高校の海外交流の支援状況と今後の取組み 教育長 |
|
◇県立水産高校 |
|
水産高校の在り方 |
|
水産教育特有の施設や設備の老朽化の状況と今後の整備 |
|
「全国豊かな海づくり大会」の開催に当たり、地元の水産高校としての関わり |
|
実習船「海友丸」の3県共同運航の課題についての認識 |
|
航海実習中の生徒の安全確保のための対策 |
|
実習船における女性の指導員 「要望」 |
|
|
1 |
警察問題について 警察本部長 |
|
◇G7エネルギー大臣会合や全国豊かな海づくり大会などの安全対策 |
|
|