HOME >
県政報告 >
県民生活商工委員会&管内視察(令和7年1月6日、7日)
県民生活商工委員会&管内視察(令和7年1月6日、7日)
令和7年1月6日、7日で県民生活商工委員会と管内視察が行われた。委員会の議題は、「将来のテクノロジー分野を支える人材育成の取り組みについて」だった。
昨年の決算特別委員会の総括質疑において、「半導体産業の振興と人材育成について」質問にたったが、執行部から、若い世代にテクノロジー分野に興味関心を持ってもらえるように、中高生を対象にした教育プログラムや職場見学会、技術者との交流などについて報告があった。議員として、自分が質問した事がどんどん形として実現していくことが何よりだと思う。これが議員冥利に尽きるんだと感じる。
管内視察の視察先は、福岡市東区香椎浜ふ頭にある「JAPAN BASE」。日本ラグビーを盛り上げスポーツ界やまちづくりにラグビーが貢献していける場所をつくりたいとの思いから生まれたという施設である。この施設は日本ラグビーフットボール協会が所管するラグビーを中心とした練習施設であるが、芝のグランド2面、宿泊施設、研修・会議室、食堂などが完備されている。
スポーツには、人と人をつなげる力がある。解決できなかった問題を突破する力がある。無限の使命を背負い、無限の可能性をひらいていく。それが「JAPAN BASE」。
【備考】県民生活商工委員会は、多様な主体の協働の推進、県民の文化及びスポーツの振興、男女共同参画社会の推進、安全・安心まちづくり及び消費者政策の推進、中小企業振興、先端成長産業の育成、観光振興、企業立地の推進、電気・工業用水道及び工業用地造成事業などについて審査及び調査を行なう。 |
その他県政報告はこちらから>>
2025/01/08 15:42
Copyright © Since 2005 Kouzakisatoshi.com. All Rights Reserved.
|